プログラム
11月22日 (木)
第1会場(会議室C)
• 07:50~08:40 モーニングセミナー1 |
共催:アスペンジャパン株式会社
株式会社医学生物学研究所 |
• 08:50~08:55 開会の辞 |
会 長:岡崎 和一 (関西医科大学 内科学第三講座) |
• 08:55~09:00 理事長 挨拶 |
理事長:渡辺 守 (東京医科歯科大学 消化器内科) |
• 09:00~10:30 シンポジウム1: 日本から発信されたIBD研究 |
司会:鈴木 康夫 (東邦大学医療センター佐倉病院 IBDセンター)
安藤 朗 (滋賀医科大学 消化器・血液内科) |
• 10:30~12:00 パネルディスカッション1: 今改めて、二次無効への対処を考える |
司会:渡辺 守 (東京医科歯科大学 消化器内科)
松本 主之 (岩手医科大学 内科学講座 消化器内科消化管分野)
|
|
• 12:10~13:00 ランチョンセミナー1 |
共催:ゼリア新薬工業株式会社 |
• 13:10~13:25 CCC2017, AIBD2018, 13thECCO 派遣医師参加報告 |
司会:岡崎 和一 (関西医科大学 内科学第三講座) |
• 14:35~15:05 コーヒーブレイクセミナー1 |
共催:武田薬品工業株式会社 |
• 15:10~16:10 特別講演1 |
司会:岡崎 和一 (関西医科大学 内科学第三講座)
演者:福原 俊一 (京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 医療疫学分野) |
• 16:10~17:40 ワークショップ1: IBDをいつどうやってモニタリングする? |
司会:緒方 晴彦 (慶應義塾大学医学部 内視鏡センター)
中村 志郎 (兵庫医科大学 炎症性腸疾患学講座内科部門) |
|
• 17:50~19:20 イブニングセミナー 1 |
共催:アッヴィ合同会社 |
• 19:20~19:25 閉会の辞 |
次回当番会長:二見喜太郎 (福岡大学筑紫病院 臨床医学研究センター(外科)) |
第2会場 (会議室A)
• 07:50~08:40 モーニングセミナー 2 |
共催:持田製薬株式会社 |
• 09:00~10:30 プレナリーセッション |
司会:日比 紀文 (北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センター)
飯島 英樹 (大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻 消化器内科学) |
• 10:30~12:00 パネルディスカッション2: IBD術前・術後管理の課題を
明らかにする |
司会:池内 浩基 (兵庫医科大学 炎症性腸疾患学講座外科部門)
猿田 雅之 (東京慈恵会医科大学 消化器・肝臓内科) |
|
• 12:10~13:00 ランチョンセミナー 2 |
共催:ヤンセンファーマ株式会社
田辺三菱製薬株式会社
|
• 14:35~15:05 コーヒーブレイクセミナー2 |
共催:日本化薬株式会社 |
• 15:10~16:10 特別講演 2 |
司会:金井 隆典 (慶應義塾大学医学部 内科学 (消化器))
演者:本田 賢也 (慶應義塾大学医学部 微生物学・免疫学教室) |
• 16:10~17:40 エキスパートと学ぶ若手のための症例検討 |
司会:久松 理一 (杏林大学医学部 第三内科学)
畑 啓介 (東京大学医学部 腫瘍外科) |
|
演者: (1) ステロイド不応・不耐の重症潰瘍性大腸炎の一例
水野慎大 (慶應義塾大学医学部 消化器内科)
(2) 多発小腸狭窄をきたし手術を要した小腸大腸型クローン病の一例
新崎 信一郎 (大阪大学大学院医学系研究科 消化器内科学) |
パネリスト:長沼 誠 (慶應義塾大学医学部 消化器内科)
藤井 俊光 (東京医科歯科大学 消化器内科)
小林 拓 (北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センター)
内野 基 (兵庫医科大学 炎症性腸疾患学講座外科部門) |
• 17:50~18:50 イブニングセミナー2 |
共催:ファイザー株式会社 |
第3会場(スタジオ1~4)
• 08:00~09:00 ポスター貼付 |
• 09:00~13:30 ポスター閲覧
|
• 13: 30~14:30 Poster Session |
• 14:30~17:50 ポスター閲覧 |
• 17:50~18:50 ポスター撤去 |
|