![]() |
17:30~18:30 イブニングセミナー |
---|
07:50~08:40 モーニングセミナー | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45~08:50 開会の辞 | |||||||||
会長:松井敏幸 (福岡大筑紫病院 臨床医学研究センター (消化器内科)) | |||||||||
08:50~09:00 理事長 挨拶 | |||||||||
理事長:渡辺 守 (東京医科歯科大学 消化器内科) | |||||||||
09:00~ 09:50 IBD診療の応用編-難治例への挑戦 | |||||||||
司会:鈴木 康夫 (東邦大学医療センター佐倉病院 内科)
|
|||||||||
09:50~10:40 Panel discussion 1 適切な抗TNFα抗体製剤治療とは? | |||||||||
司会:本谷 聡 (札幌厚生病院 IBDセンター) 渡辺 憲治 (大阪市立総合医療センター 消化器内科) |
|||||||||
|
|||||||||
10:40~10:50 Coffee Break | |||||||||
10:50~11:25 IBD topics 免疫不全症から学ぶIBDの病態 | |||||||||
司会:金井 隆典 (慶應義塾大学医学部 消化器内科) 演者:森尾 友宏 (東京医科歯科大学 発生発達病態学) |
|||||||||
11:25~12:00 CCFA2015, 11thECCO 派遣医師参加報告 | |||||||||
司会:岡崎 和一 (関西医科大学 内科学第三講座) | |||||||||
CCFA 2015 派遣医師2名 11th ECCO 派遣医師5名位 |
|||||||||
12:10~13:00 ランチョンセミナー 1 |
|||||||||
13:10~14:10 Poster Session (第3会場) |
|||||||||
14:15~15:00 Panel discussion 2 チーム医療に焦点を! 次世代のIBD患者マネージメントに向けて -Medical Staffの視点からみたこれからのIBD治療- |
|||||||||
司会:日比 紀文 (北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センター) 横山 薫 (北里大学医学部 消化器内科)
|
|||||||||
15:00~15:10 Poster Award 表彰 | |||||||||
15:10~15:15 閉会の辞 (次回会長) |
09:00~09:50 Lecture for young experts (1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
司会:清水 俊明 (順天堂大学医学部 小児科) 中村 志郎 (兵庫医科大学 炎症性腸疾患学講座内科部門) |
|||||||||||
(1) | 内視鏡indexに関する講義 演者:高津 典孝 (田川市立病院 消化器内科) |
||||||||||
(2) | 小児IBDの治療 演者:新井 勝大 (国立成育医療研究センター 消化器科) |
||||||||||
09:50~10:40 Lecture for young experts (2) | |||||||||||
司会:二見 喜太郎 (福岡大学筑紫病院 外科) 杉田 昭 (横浜市立市民病院 炎症性腸疾患センター) |
|||||||||||
(1) | Colitic cancer の内視鏡 演者:長沼 誠 (慶應義塾大学医学部 消化器内科) |
||||||||||
(2) | 回腸嚢炎治療に関するlecture 演者:内野 基 (兵庫医科大学 炎症性腸疾患学講座) |
||||||||||
10:40~10:50 Coffee Break | |||||||||||
10:50~12:00 若手医師のための症例検討 |
|||||||||||
司会:池内 浩基 (兵庫医科大学 炎症性腸疾患外科) 平井 郁仁 (福岡大学筑紫病院 消化器内科)
|
|||||||||||
12:10~13:00 ランチョンセミナー 2 |
|||||||||||
13:10~14:10 Poster Session (第3会場) |
|||||||||||
14:15~15:00 アフタヌーンセミナー |